どんな休暇制度があるの?

本年もどうぞよろしくお願いいたします!
今回は、みなさんが「気になっているけど聞きづらい…」と思っているであろう
当社の休日・休暇制度についてご紹介したいと思います!
~有給休暇について~
労働基準法で、入社後6か月が経過したら年間10日間の有給休暇を付与することが定められています。
当社ではそれよりも少し早く、新入社員は入社3か月後に5日間、その3か月後に残りの5日間
有給休暇が付与されます。
その後は4月1日を基準日として、勤続年数に応じて付与されます。
新入社員も休暇を取りやすく、私も有給休暇が付与された月から取得させていただいています!
~休暇制度について~
①長期休暇
年に1回以上、連続5日以上の休暇取得を義務付けたものです。
社会人になるとなかなかまとまったお休みを取ることが難しくなりますが、
この制度を利用することで社員のリフレッシュに繋がっています。
②アニバーサリー休暇
社員またはその家族の誕生日や結婚記念日など、
年に1回休暇を取得することができます。
③夏季休暇
7月から9月までの間、好きなタイミングで3日間取得できます。
例えば、3日連続で取得することも可能ですし、各月1日ずつ取得することも可能です。
④年末年始休暇
12月30日~1月3日まで年末年始休暇となります。
(業務の都合上この期間で年末年始休暇を取れない場合は、振替休日を取得します。)
⑤その他(慶弔休暇、転勤休暇など)
慶弔時に2~5日など、状況に応じた特別休暇が取得可能です。
新型コロナウイルスの流行前には、夏季休暇や長期休暇を利用して
国内だけでなく、海外旅行をする社員もおりました。
「物流業界は休みが少ない」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
当社の年間休日は125日前後と、業界内では比較的お休みが多い方だと思います。
そのため、仕事とプライベートのメリハリをつけ、充実させることに繋がっています!
次回の更新もお楽しみに!