研修中に感じた大学生との違い

こんにちは。
航空集配サービス(株)の新入社員Nです。
今回は、研修期間で大学生とは違うなと私が感じたことを紹介します。
それは、何をするにしても相手を意識するということです。
研修後半では資料作成と電話対応をするのですが、その際に感じることが多かったです。
パワーポイントは、大学生のときから使用していたのでそこまで難しくないと思っていました。
しかし、作成してみると見出しのずれや写真の大きさのばらつきを指摘され、
アドバイス通り修正するととても見やすくなりました。
また、電話対応についても、会社名と名前を聞くだけでは足りていないことを知りました。
場合によるのですが、用件を聞いたり不在の際に相手の電話番号を確認したり
引き継ぐ人がスムーズに引き継げるような情報が必要になります。
今後も必要になる「相手を意識すること」を研修中に学べたのでとてもよかったです。
就活生の皆さんもいつもより相手を意識した行動をとり、いまから習慣づけると
今後役立つと思います!